カラーなどによる独自の診断でベストスタイルを提案するプロ
コラム一覧 :装い
1件~9件(9件)
私と装いの衝撃的な出会い

4月1日で8年目を迎えました。カラークオリアを開業してからです。私はこの仕事をする前は保育士してましたから…まったくもって畑違いだしそんなにオシャレさんでもオシャレ好きでもなかった。それなのに~なんで?ってよく聞かれます。はじめのはじめのきっかけは「... 続きを読む
2018-04-26
私がこの仕事が好きな理由

私は洋服・ファッションが好きで好きでたまらない~というタイプのファッションスタイリストではありません。ファッションと肩書きが付いていながらなんとも残念な感じですが…。きっと同じ職業の方々は幼い頃から洋服がオシャレが大好きで若い頃から服飾関係の学校で... 続きを読む
2018-04-25
私の装いのbefor-after

画像は約10年前の私です。私は以前からおしゃれだったわけでもないし、ファッション関係の仕事をしていたわけでもありません。自分の似合うものを知って、それを身に付けることで自分自身に自信がつき、自分が変わり、そして自分の周りが変わってきました。ですので、... 続きを読む
2018-04-24
自分を雑に扱ってはいけない

自分はおしゃれしたらいけないっとかオシャレしても、どーにもならないっとかみんなと同じように無難な感じでっとかあまり目立たないようにっとかおしゃれとか自分の柄ではないっとかそんなふうに思うのはまちがいです!なぜなら自分をとっても雑に扱っていることになるか... 続きを読む
2018-04-22
シンプルの言い訳

シンプルな感じの服が多いです… の裏側は…シンプルな服しか選べない…ではないですか?だんだんおしゃれで冒険できなくなるし失敗したくないから、無難なものしか選べなくなっているけど その無難でシンプルはあなたを素敵に見せていますか? もっと自分を綺麗に魅... 続きを読む
2018-04-21
『何着て行こう? と 悩むのではなく、どれ着よう?と 悩む幸せを味わう

『何着て行こう? と 悩むのではなく、 どれ着よう?と 悩む幸せを味わう!』自分のクローゼットの中に、どれだけ自分の気分を上げてくれものが入っていますか? 出かける前に「これでよしっ!今日もイケてる!」って鏡越しに言えるコーディネートができてますか... 続きを読む
2018-04-20
装いは未来を創る

以前、同行ショッピングにいらした方が選んだお洋服に対して、「あと5年後に、この服を着るのにふさわしい女性になっていたいのでこの服に決めました!」そんな風なメールを後で頂いたんですね。未来を引き寄せるために、服を選ぶ、選ぶ服、着ている服にはその人自身が現... 続きを読む
2018-04-19
装いはあなた自身を表す

装いについて私が提供できることは似合うものを選ぶ好きなものを選ぶそしてその人が他者目線でどう見えるのが必要かを理解して選ぶこの3つめ必要な方にはとっても重要です!これができるのが私の強み起業家経営者そしてサラリーマンでも特に部下が... 続きを読む
2018-04-18
人は見た目が100パーセント!

はじめまして。ファッションコンサルタントの小浜田 倫子(こはまだみちこ)です。私は個人の方々を対象にした「より印象よく見せるための」「外見のつくり方」「服の選び方」などのアドバイスをしています。よくTVで見る服やメイクアップヘアースタイルを変えてbefor-a... 続きを読む
2018-04-17
1件~9件(9件)
このプロの紹介記事

あの人同い年なのになんかいいな…同性から見ても輝いて見える女性って素敵ですね。「自分にマッチした色を知ることで、もっと輝きたい、もっと自信を持ちたいという希望は実現できます」と語るのは、カラーなど独自の診断を使って「私に似合う」を見つけてく...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。