コラム
公開日: 2015-09-27
子どもカラーセラピー講座
画像は、本日の子どもカラーセラピー講座の様子です。
毎月1回アトリエで行っています、子どもカラーセラピー講座に
夏休みの親子講座から、新しいお友達が入られ、また今回からとてもにぎやかになりました。
アトリエに通って下さる子ども達は、絵が好きな子が多いというのもありますが、
逆に今まで絵が好きだったけど、評価を気にしすぎて、自由に描けなくなった子どもさんもいます。
子どもは、大人以上に真面目で、手を抜く事ができません。
ですので、自分にも他人にも厳しくなり、
絵を描いても上手く描けないと、上から黒で塗りつぶしたり、
何度も描き直しをする子ども達も多いです。
ですが、アトリエでは、上手下手の評価を気にする事なく、子ども達が
自分の表現を思いのまま出せるようにしています。
子ども達も子ども達なりに新しく入ってきたお友達には、とても優しく接してくれます。
(今日のメンバーは、4歳の男の子1人、小1の男の子3人、小1の女の子1人、小3の女の子1人)
今回は、大きな紙に全員で絵を描いていきましたが、
子ども達の意外な発想に驚き、様々な意見が飛び交い、またその状況を楽しんでいく子ども達。
色や描画を通して、子ども達の様々なココロの変化を感じる事でした。
数ヶ月通って下さっている子どもさんのお母様から、
幼稚園時代に評価を気にして絵が描けなくなっていたけど、
自由に描けるようになり、子どもさん自身も自信につながっている旨をお聞きし嬉しく感じる事でした。
絵を描く事は、感情発散にもつながります。
また何気に描いた絵から、発想力、想像力もついてきます。
子ども達の持っている可能性を十分伸ばしていけたらと考えています。
午後からの子どもカラーコーディネート講座の様子です。
色が大好きな小学高学年の子ども達の関心は、
アトリエにある500色の色鉛筆と、パーソナルカラーの内容です。
その話題になると、テンションもあがり、アトリエにあるストールの色についても質問がたえません。
小さい時から、色に触れ、意識している子ども達のこれからの成長はとても楽しみです!
来月は、25日(日)です。
受講料は、1,500円です。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
☆☆☆ 子どもカラーセラピー講座 ☆☆☆
10月25日(日)10:00〜12:00 … 残席2
対象は、年少〜小学生低学年
☆☆☆ 子どもカラーコーディネート講座 ☆☆☆
10月25日(日)13:30〜15:30
対象が、小学生高学年〜中学生
☆☆☆ 11月からの色彩心理カラーセラピスト養成講座 初級 ☆☆☆
平日クラス ・・・ 11月10日、12月8日(火)10:00〜14:00
週末クラス ・・・ 11月7日、 12月13日(土)13:00〜17:00
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/seminar/13/
資料もございますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
☆☆☆ 鹿児島市生涯学習プラザ恊働講座 ☆☆☆
NPO色ヒトこころ主催のカラーアートセラピーワークショップが
10月11日(日)サンエールで開催されます。
( 10月号の市民のひろばにも掲載予定です )
お申込・お問い合わせは、099−239−2268までお願い致します。
☆☆☆ 10月の鹿児島色彩塾(受講料無料) ☆☆☆
10月 2日(金)、17日(土)10:30〜11:30 定員4名(先着順)
今回は、ワードローブカラーの内容です。
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/seminar/11/
☆☆☆ アンコンシャスカラーセラピスト養成講座・初級 ☆☆☆
週末1日コース … 10月10日(土) 10:00〜17:00(全1回)
平日2回コース … 10月19日、 11月9日(月)10:00〜13:00(全2回)
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/service1/59/
資料もございますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
☆ パーソナルカラー・イメージコンサルティング・ワードローブコンサルティング
ショッピング同行、カラーセラピーなどのメニューは、こちらをご覧下さいませ。
http://ehealing.chesuto.jp/e916544.html
099−239−2268
イルドクルール鹿児島 East カラーリスト 中之薗恵美子
HP : http://idckagoshima.web.fc2.com/
Mail : nakanosonoemiko@gmail.com
メールアドレスを変更しております。
Tel&Fax : 099-239-2268
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 中学生のカラーセラピー講座2013-12-15
- 親子レクリエーションでカラーを2014-04-26
- 夏休み親子カラーアートセラピー講座お礼2017-08-24
- 子どもと一緒に色を楽しむ♪2014-04-03
- 子どもカラーアートセラピー講座2014-04-27
最近投稿されたコラムを読む
- 色彩心理カラーセラピスト養成講座 2018-04-21
- オレンジテラスでのカラーセラピー講座 2018-04-19
- 鹿児島市・青年会館でのカラーコーディネート講座開講 2018-04-18
- AFT色彩検定対策講座 2018-04-17
- 日々のストレスケアに色彩心理カラーセラピー 2018-04-16
セミナー・イベント
-
オレンジテラスでの「カラーセラピー教室」
開催日: 2018-04-20 ~2018-05-25 -
鹿児島県内の公民館カラーセラピー、カラーコーディネート講座
開催日: 2018-04-14 ~2018-05-10 -
尊(みこと)〜芸術と癒しの森〜でのカラーセラピー
開催日: 2018-04-02 ~2018-04-26 -
鹿児島色彩塾4月3日(火)(参加費無料先着制)
開催日: 2018-03-18 ~2018-04-02 -
NPO色ヒトこころ主催カラーアートセラピーワークショップ2月18日開催します
開催日: 2018-01-15 ~2018-02-17 -
7月開講!夏休み親子カラーアートセラピー講座
開催日: 2017-06-10 ~2017-07-20
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

カラーの魅力を伝え、生活をワンランクアップさせるお手伝い(1/3)
「色には生活を豊かにし、気持ちを前向きにする力がある」福岡に本部を置くイルドクルールは色に関する様々な情報を伝え快適な生き方を提案する「色彩のプロ集団」です。イルドクルール鹿児島Eastで代表を務める中之薗恵美子さんもプロの一人です。...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
標準光パーソナルカラー診断・カラーセラピーメニュー
標準光カラー診断は、5,000円〜行っております。お気軽にお問い合わせ下さいませ。 099−239−2268...
鹿児島市・青年会館でのカラーコーディネート講座開講
今夜から、鹿児島市山下町の教育会館(青年会館講座)で、「初めてのカラーコーディネート講座」が開講になりまし...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- パーソナルカラーを知ると♪ 7よかった
-
- 2位
- 家庭教育学級でのパーソナルカラー講話お礼 5よかった
-
- 3位
- パーソナルカラーリストになる為には 5よかった
-
- 4位
- 色のルールを使ってストール選び 5よかった
-
- 5位
- パーソナルカラーのストール 5よかった
コラムのテーマ一覧
- NPO色ヒトこころ
- 医療・福祉でのカラー
- 色彩学基礎講座
- 景観色彩
- 種子島
- パーソナルカラーメイク
- ワードローブカラー講座
- 色彩心理カラーセラピー(みんカル)
- 標準光ベストカラー診断講座
- カラーセラピー(JEUGIAカルチャー)
- ショッピング同行
- カラーセラピー講座(公民館)
- 標準光ベストカラー(パーソナルカラー)
- ブログの勉強会
- 標準光カラーアナリスト養成講座
- 子どもカラーセラピー・コーディネート講座
- カラーセラピー講話・講演お礼
- 中学生へのカラーセラピー講座
- みんカル・ワードローブカラー講座
- カラーコーディネート講座(公民館)
- みんカル・標準光ベストカラー講座
- 色彩心理カラーセラピスト養成講座
- 色彩心理カラーリクリエーション
- 鹿児島市協働講座ワークショップ
- カラーアートセラピー
- 鹿児島色彩塾
- ショッピング同行
- 標準光ベストカラー診断
- カラーリクリエーション
- 色彩心理ファシリテータ養成講座
- カラーコーディネート
- アンコンシャスカラー
- メイク養成講座
- AFT色彩検定
- カラーコンサルタント
- パーソナルカラーリスト養成講座
- カラーセラピー
- 子供・親子カラーセラピー講座
- カラーの学び方セミナー
- 講話・講演会
- ワードローブコンサルティング
- エリアカラー
- カラーセラピスト養成
- イメージコンサルタント
- パーソナルカラー
- ご挨拶
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。